サイト内
ウェブ

第13回 「ミドリムシが地球を救う!」鈴木 健吾 氏

  • 2013年11月14日
  • 緑のgoo編集部
J-POWER エコ×エネ・カフェ
全体セッション:

質問:海外ではミドリムシの研究は進んでいますか?

鈴木:ミドリムシの研究については日本には他に研究機関はなく、世界を見ても、ミドリムシを食料として研究しているところはありません。新しい資源からエネルギーをつくることについては、いろいろな研究機関や会社がしのぎを削っている状態ですが、ここでどのように解決策を打ち出して行くか、これから問われていきます。

会場からは、鈴木さんにたくさんの質問が寄せられた
会場からは、鈴木さんにたくさんの質問が寄せられた
会場からは、鈴木さんにたくさんの質問が寄せられた

質問:これから、どういう食べ物に応用していきたいと思っていますか?

鈴木:まずは一般食として供給し、皆にとって身近なものにしたいと思っています。ミドリムシは健康にもよく、病気の予防という点からも、人を救うことに貢献すると思っているので、いろいろな食品に混ぜられるようになって欲しいなと思っています。それから、最終的には宇宙食を作れたらいいなと思っています。

会場からは、鈴木さんにたくさんの質問が寄せられた
会場からは、鈴木さんにたくさんの質問が寄せられた

質問:肥沃な土壌をもっている国なら、その土壌で食物を栽培した方がミドリムシより多くの食物を作ることができ、結果的により多くの人を救うことができると思うのですが、どうでしょうか?

鈴木: ミドリムシの優れている点は、同じ面積でとれる食糧の絶対量、それから栄養価の高さです。たとえば稲の場合、籾殻は多くの場合捨ててしまうなど、食べられる場所が限定されています。ミドリムシの場合、技術革新が進めばすべての部分を食糧として活かすことができます。また、肥沃な土壌の場所であっても、窒素やリンよりも効率的な肥料になるので、農業生産を上げるためにも十分活用できると思っています。

会場からは、鈴木さんにたくさんの質問が寄せられた
会場からは、鈴木さんにたくさんの質問が寄せられた

質問:ミドリムシがバイオ燃料に変わる可能性は?

鈴木: ミドリムシを原料にすると、1ヘクタールの広さがあればだいたい10トンの油が採れるといわれています。将来的には、サトウキビなどの代案として、ミドリムシからつくるバイオ燃料も提案したいと思っています。

会場からは、鈴木さんにたくさんの質問が寄せられた
会場からは、鈴木さんにたくさんの質問が寄せられた

質問:海外でミドリムシの認知度をあげるために、どんなことをしていますか?

鈴木: 海外だと『ミドリムシ』というようなインパクトのある名前を活用することはできませんから、国際ジャーナルに学術論文を提出するなどして、真摯に価値を伝えていくしかないと思っています。それと同時に、商社とパートナーシップを組み、海外展開の戦略を練っています。

会場からは、鈴木さんにたくさんの質問が寄せられた
会場からは、鈴木さんにたくさんの質問が寄せられた

質問:宇宙展開の可能性は?

鈴木: NASA では既に、いろいろな藻を育てる可能性を調査しています。ミドリムシは宇宙船にも強く、変容が起こりにくいし、得られる栄養素がバランス良く、動物のたんぱくも同時にとれる。宇宙にはピッタリなので、可能性は高いと思っています。

なかには、世界的に多くの最先端技術に注目が集まるなか、「技術開発によって生み出された解決策が、あらたな暴走を生み出すこともあるのでは」という指摘もありました。ミドリムシの持つ沢山の可能性に、多くの参加者がとても高い関心を示したようです。

全体セッションを終え、感想を記入する参加者たち
全体セッションを終え、感想を記入する参加者たち

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

記事の無断転用は禁止です。必ず該当記事のURLをクリックできる状態でリンク掲載ください。