息を吹き込んだ、コロッとかわいい紙風船の折り方を、画像付きで説明しています。子どもでも簡単に折れるので、折り紙の中でも特に人気がある作品です!たくさん作って、ふくらませて、遊びましょう!
必要な材料
紙:プリント千代紙(好みの色)
折り方
01 対角線で折り、三角形をつくる。
02 折り筋をつけ、戻す。
03 折り筋に合わせて右側を谷折りに、左側を山折りする。
04 袋部分に手を入れ、つぶし折りする。
05 上1枚を角で合わせ、真ん中で折る。
06 真ん中で折る。
07 上1枚を半分に折る。
08 角を袋の内側に折り込む。
09 8を折った図。裏側も同様に折る。
10 空気を吹き込み、形を整える。
11 できあがり。
折り紙のレシピをもっと見たい方におすすめ!
もっと折り紙のレシピを知りたい方向けに、折り紙に関する本をいくつかご紹介します。
ぬくもりで紹介している折り紙のまとめ記事
ぬくもりでは、人気の折り紙レシピについてまとめた記事を多数ご紹介しています。ぜひ、下のボタンからクリックしてチェックしてみくださいね!
作品例:「新幹線」
まとめ記事『こどもも折れるかわいい30作品』はこちらから
作品例:「ハートがおしゃれなポチ袋」
まとめ記事「折り紙『ポチ袋』の作り方」はこちらから