これから活躍する機会が増えるファッションアイテム「パーカー」。おしゃれに着こなすテクニックとして、インナーをあえて見せるように着用するのは定番ですが、実はパーカーの紐でもおしゃれを楽しめることはご存知ですか?
今回は、パーカーをより可愛く着こなすための紐の結び方をご紹介します。パーカーだけでなく、靴紐やカーゴパンツなどの紐を結ぶときにも役立つので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
パーカーの紐は結んでおけば、フードの中に入り込んでしまうのも防げます。まずはとってもシンプルな「固め止め結び」からご紹介!
① 紐を止め結びの状態にします。
② 止め結びの状態から、もう1周紐を巻き付けます。
③ 軽く引っ張って完成です。
止め結びよりも結び目が大きく、紐が解けづらいのもポイント。②の巻きつける回数によっても結び目が変化します。シンプルな形が好みの方におすすめの結び方です。
続いては「8の字結び」のご紹介。こちらも結び方はシンプルですが、一工夫加えることでおしゃれな印象をプラスできます。
① 紐を8の字の形にします。
② 紐の先端を右側の穴に通します。
③ そのまま軽く引っ張って完成です。きつく結んでしまうと形が崩れるので、あえて緩めのまま整えるのがポイント!
こちらは個性派な三つ編み風スタイル。きつめに編むとクールに、ゆるく編むと可愛らしく、編む長さによっても印象が異なります。
写真はちょっと長すぎたかな…?でも個人的にはこれくらい長くても全然おしゃれかなと思います!
①② 8の字を描くようにして置きながら、下の円に紐を通します。
③ 緩みすぎている紐をきゅっと締めます。
④ ③の赤矢印の円を左側にねじります。
⑤ ねじった穴に紐を通したら、再び赤矢印の円を今度は右側にねじります。
⑥ ⑤から穴をねじった状態です。
⑦ ねじった穴に紐を通します。「穴をねじって、紐を通して…」この作業を編む数だけ繰り返します。
⑧ 最後に紐をきゅっと引っ張ったら完成!
編み込む数は①の円の大きさで決まります。すこしコツがいりますが、こだわりがいのある結び方です!
ほどよく個性的で、しかも比較的結び方が簡単なスプリング風スタイル。ほかの結び方ではなかなか出せない立体感がポイントです!
① 作りたい結び目の大きさに合わせて円を作る。だいたいでOKです!
②③ そのまま上から2本まとめて巻きつける(好みの回数)。
③ 巻きつけ終えたら、下の円に紐を通し、引っ張って形を整える。
こちらはとにかく結び方が簡単。固め止め結び、8の字結びに続く手軽さです。また形が崩れにくいのも魅力。
手順の画像では6回巻きましたが、4巻くらいがバランスが良いように感じます!
ここからはユニークな結び方をご紹介していきます!まずは可愛らしい見た目のリボン風の結び方です。
① 指に紐を2周半巻きつけます。
② 紐の先端を左側へと流し
③ そのままぐるっと1周させます。
④ 1周させた紐の間に先端を差し込み、引っ張れば完成!
横に直すと可愛らしいリボンの形になります。リボンの輪っかが二重になっているので、それぞれ上下にずらして形を整えてもおしゃれです。丸型の紐でも可愛いですが、平型の紐だともっと可愛くなりますよ!
より可愛らしさを求めるならフラワー風の結び方にも注目!リボン風よりもインパクトがあって、よりガーリーに仕上がります。パーカーの色合いによっては甘辛な雰囲気にもできそうです。
① まずは紐を止め結びの状態にします。
② 先端の方の紐を、赤の矢印の方向に輪の中へ入れます。このとき紐の先端は輪の中には入れず、外に出したままにします。
③ ②の緑矢印の通りに、左側の紐(パーカー側の紐)を輪の中に入れます。
④ 画像の赤点部分を赤矢印の方向に引っ張ります。そうすると小さな輪が出てきて、引っ張り続けると大きくなります。4つの輪を等しい大きさに調整できたら、締めて完成です。
すこし複雑のように見えますが、同じ作業を左右で反転しているだけなので、実際にやってみると意外と簡単です。緩みやすいのが難点ですが、可愛らしさは随一。子どもウケすることも間違いなし!
今回は利便性重視で左右片方ずつ結ぶ方法をメインにご紹介しましたが、2本まとめて結ぶ方法もあります。片方ずつ結ぶのとはまた雰囲気が異なるので、気になる方はこちらも合わせてお試しください!
① 左回りに紐を流します。
② ①で作った円を上方向に折り曲げます。
③ 右側に流した紐を、真ん中の紐2本の下にくぐらせてから、左側の円の中に通します。
④ 円の中に通した紐を右側に折り曲げます。
⑤ ④の赤矢印の円の中に紐を通します。
⑥ 円の中に通した紐を裏側へ回します。このとき真ん中の紐2本を左右で挟みます。
⑦ 裏側へ紐を回した状態です。
⑧ 横渡しになっている赤矢印の紐の下に、紐を通して完成!
表面に戻すとこのようなデザインになります。結び方はすこし複雑ですが、その分クオリティが高いです!
なお、パーカー以外にスニーカーやスマホショルダーの紐をこの結び方で結んでいる方もいらっしゃいました。細い紐で結ぶのはもちろん、丸みを帯びたすこし太めの紐でも可愛らしく仕上がりますよ。
今回は、パーカーの紐の結び方を7つご紹介しました。すこしコツが要るものもありますが、数回結べばすぐに慣れるものばかりなので、ぜひファッションの楽しみ方として取り入れてみてくださいね。着慣れたパーカーも紐一つで印象を変えられるはず!