サイト内
ウェブ

第10回 「革新的エネルギー・環境戦略から何を読み取るか?」荻本 和彦 氏

  • 2012年11月16日
  • 緑のgoo編集部
J-POWER エコ×エネ・カフェ

2:「国、自治体、企業(個人含む日本全体)がエネルギー対策に毎年3兆円を投じることが決まりました。どんなことにお金を使って欲しいですか?」

「国、自治体、企業(個人含む日本全体)がエネルギー対策に毎年3兆円を投じることが決まりました。どんなことにお金を使って欲しいですか?」
「国、自治体、企業(個人含む日本全体)がエネルギー対策に毎年3兆円を投じることが決まりました。どんなことにお金を使って欲しいですか?」

最初のテーブルに一人だけを残し、他のメンバーは席替えをして第2ラウンドへと移ります。先ほど話し合ったことを新しいメンバーで共有し、新しいテーマでの対話がスタートしました。

立場の違いを超え、フラットに意見を交していきます
立場の違いを超え、フラットに意見を交していきます
立場の違いを超え、フラットに意見を交していきます

海外の先進的な仕組みを取り入れるべきという意見がありました。

「再生可能エネルギー先進国であるドイツやスウェーデンのしくみには、風力発電など、日本にも取り入れることができそうなものがあるようです。こういったものを取り入れるための投資にお金を使うと良いと思います」「新エネ開発のために投資するということが良いと思います。化石燃料を海外から仕入れることのコストがあるということでしたが、研究開発をすれば、自国の資源からつくれるエネルギーも開発できるような気がするんです」

一方で、日本固有の特長を活かした計画を検討すべきという意見がありました。

「日本の地形を活かした発電に投資すべきだと思います。たとえば海の上に発電所をつくるような新技術の開発など」「日本の自然資源を活用することを考えると、風力よりもバイオマスが良いのではないでしょうか。森林がたくさんあるわけですし、木質バイオマスを使う事業を考えると、森林再生にもなり、雇用が生まれます。国の政策という意味では、そういう事業にお金をかけるべきではないかと思います」

メンバーが変わると意見も更に多様に
メンバーが変わると意見も更に多様に
メンバーが変わると意見も更に多様に

エネルギー問題は世界共通のものなので、新しいエネルギー技術の開発を海外と共同で進めると良いという意見もありました。

活用用途に優先順位をつけるという観点から、こんな意見もありました。

「3兆円かけられるならば、公共施設など、人が集まる施設に省エネ器機を導入することから先ず着手すると良いのではないかと思います」

「新しい発電所をつくるには、土地の確保などの課題もあってとても大変だと聞きます。今ある老朽化した施設を新しいものに置き換えるようなことに優先順位をおくことが最も効果的なお金の使い方であるように思います」


キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

記事の無断転用は禁止です。必ず該当記事のURLをクリックできる状態でリンク掲載ください。