サイト内
ウェブ

自動運転で何が起きるか?~社会を変える交通革新、その現状と課題~
-「第26回エコ×エネ・カフェ」(後編)

  • 2017年11月15日
  • 緑のgoo編集部

全体セッション

ワールドカフェ後は、全体セッションで、講師への質問や感想を交わしあいました。

630 26th_ecoene-357
参加者:地方には廃線になると言われている鉄道路線が多くありますが、専用の軌道を作れば「ゆりかもめ」のように自動運転にすることはできるのでしょうか。また、採算は取れるのでしょうか。
ゲスト 川本雅之 氏(以下、川本):専用軌道があれば自動運転がやりやすくなりますが、一般交通と交差するところには踏切などの施設が必要となりますので、それを運用するとなると採算を取るのは難しいと思います。廃線になった鉄道を復活させるのは難しいですが、今、インバウンドで賑わいが戻ってきているところもあるので、そういう流れの中で自動運転を活用して地域を活性化するというのはあり得ると思います。ただ、そこに大企業の参入を期待するのは難しいと思うので、低い損益分岐点で成り立つような、小さくて志の高い会社がやるべきなのだろうなと思います。
ファシリテーター 森(以下、森):それで、志の高い小さい会社を作られたのですね。

参加者:お年寄りの事故を減らすというお話がありましたが、年をとっても公共の手段を使うよりは自分で運転して出かける方が経済的にも良いと思います。アシスト技術の延長線で考えて、ハンドルを握ってアクセルを踏むのがやっとのような人でも、最後まで自分の車に安全に乗れるものを目指したいなと思いますが、いかがでしょうか。
川本:まさしくそうだと思います。高齢者や障害者の支援も、人に助けてもらうのではなく自分で運転するということが重要だと思います。無茶な運転をしようというのではないけれど、自分でできる、あるいは自分で運転しているつもりになるというのは大事ですよね。現時点の技術ではまだまだ難しいですが、そこを目指していきたいと思っています。
森:完全自動運転ができても、自分で運転したような気分になれることが精神的に大事なんですね。

参加者:公共の自動運転で、「助けてあげますよ」「いつでも乗ってください」というのを気持ちがいいものではない、と感じる人は多いと思います。行き先が病院であっても、国に助けてもらうより自分の持っている車で行きたいです。

630 26th_ecoene-367
参加者:学生の方に伺いたいのですが、最近の学生さんは免許をなかなか取らない、取っても乗らないそうでとても危機感を感じています。アメリカや中国などの外国では車に対する憧れというのがあるのですが、なぜ日本だけこうなってしまったのでしょうか。
森:というおじさんの声に答えてもいいという学生の方はいらっしゃいますか?

630 26th_ecoene-372
参加者:まず、車を所有することのコストの問題があると思います。都内に住んでいると、公共交通機関使う方が安くて便利だと思います。自分はゴルフで遠くに行くので車を運転しますが、運転自体が好きというよりは目的があるから運転するという感じです。遠くに行く機会がないと、車を利用する機会はなくなると思います。
参加者:私は学生ではありませんが、ペーパードライバーです。車庫入れはできないし、車を所有する喜びも全く感じません。「車で走ることが楽しい」と感じなくなっている人にとっては、目的まで安全に連れて行ってくれる自動運転は魅力的かなと思います。

630 26th_ecoene-375
参加者:見通しが悪い、くねくねした道をブレーキを踏みながら一生懸命走っていたような時期もありました。対向車が来るとひやっとしますが、そういう時に来た車が自動運転だったら「なーんだ」と興ざめしてしまうこともあると思います。運転が大好きな人と運転に興味がない人が同じ道路の上を走っているという世界は想像しがたいので、例えば出会った時にアイコンタクトが起こるのかなど、イメージを聴かせて下さい。
川本:人はみな、アイコンタクトなり意思の疎通みたいなもので運転していますよね。「先に行ってもいいよね」という時にふっと出て行かれてしまうと「ルールは知っているけれど、礼儀はしらない」となりますしね(笑)。
森:そういうことが起こる可能性があるということですよね。今でも、センターラインを越えると警告音が鳴るような新しい車と、シートベルトを忘れても何も言わないような古い車が共存しているので、これからどんな世界になるのかどんどん想像してみてほしいと思います。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

記事の無断転用は禁止です。必ず該当記事のURLをクリックできる状態でリンク掲載ください。