今日はNHKテレビの視点・論点と、NHKラジオ7月14日(月)〜17日(木)の深夜放送のラジオ深夜便「ないとエッセー」の収録。両方とも一人でしゃべる番組だった。講演では写真やビデオが使えるからよいが、何もなしで一人でしゃべるのはなかなか難しいものだなと思った。ないとエッセーのほうは実は、アナウンサーと掛け合いだと思っていたので、何も準備がなく、ちょっぴり苦労した。でもしゃべるというのは原稿に換算すると意外にも字数は少ないようだ。10分で3000字弱だとのことだ。よい経験になった。
さて今日の写真もバリ島。ウブド近郊の棚田ではトンボがいくらか見られた。このトンボはショウジョウトンボだと思うが、大変に素早く、なかなか写真に収まってくれない。日本の田んぼのアカトンボの広角写真は、それほど難しくないが、この1枚撮るだけで、おおかたの撮影時間を費やしてしまった。今回は風景やスナップがメインに撮影。スナップや風景はとりあえずシャッターを押せば写るだけに、見せ方や、どこをどのように撮るかは結構難しそうだ。昆虫の場合は相手が落ち着いてくれなければ、ただのポートレートを撮るのも結構やっかいだ。ある程度難しいだけに、ただ写っていれば満足してしまうというのは問題ではある。D300 10.5mm+テレコン 19日
◎海野和男講演会「昆虫の世界」は6月29日(日)松本市の山と自然博物館で10時から12時。
◎海野和男写真展「小諸日記Part.4」神戸・元町アートギャラリーで開催中(6月13日〜7月2日)
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.