水棲昆虫のなかでは、ミズカマキリもよく飛ぶ昆虫の一つである。田んぼから水が抜ける頃にはよく移動し、時には空中を飛ぶ姿を見ることができる。高速度ビデオカメラでミズカマキリが飛びたつ様子を撮影した。
水から出て体が乾くと、いよいよ飛ぶ準備が整う。翅を開くと、長い脚をバネのようにして一旦空中にジャンプし、それから翅を羽ばたかせて飛行に移る。ちなみに4枚目の写真が羽ばたき開始のコマである。
体の割に翅が小さいためだろう。結構細かく羽ばたいているが、進み方はゆっくりだ。
◎第7回群馬環境フェスティバル・NHK環境フェスタ「昆虫から地球環境を学ぼう」(ビデオや写真を使っての楽しいお話で、堅苦しい環境の話ではありません)
◇日 時 平成17年10月2日(日)午後2時〜午後3時30分
◇会 場 群馬県庁 2階 ビジターセンター
詳細はこちらから
◎第7回にほんかい自然写真学校は2005年11月12日(土)〜11月14日(月) <2泊3日>岩室温泉にて。海野はデジタル写真コースを担当。
■問い合わせ先
住所: 〒950-3328 新潟県新潟市前新田乙493
水の駅「ビュー福島潟」
にほんかい自然写真学校学生自治会事務局
TEL: 025-387-1491
FAX: 025-384-1200
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.