今日もオトシブミを観察。写真を撮るというよりも、行動を細かく解析したいと考えて観察を続けている。明日からはどうぶつ奇想天外のチームも来て、更に観察を続けることにしている。
写真は葉を最初に切るところを下から撮影したものと。飛んでいるところ。
オトシブミはクリの葉の上を飛びまわり、すぐにとまる。クリであることを葉をちょっと囓って、確かめる。それから葉の大きさを測り、ちょうど良い大きさだと葉を巻くのだが、なかなかお気に入りの葉が見つからない場合が多く、1時間以上も追い続けなければならないこともほとんどだ。
E-300 50マクロ+1.4X
◎読者の方から、偕成社の「虫から環境を考える」のシリーズを地元の図書館に推薦したら、購入されることになったという、うれしいメールがHPにありました。このシリーズの詳細はこちらから。
図書館などに推薦していただけるとうれしいです。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.