ナノハナの仲間のハルザキヤマガラシだと思う花が満開になってきて、空き地や道端で目立つ。
ナノハナよりは小振りだが、高さは40cmほどにはなりなかなか美しい。ハルザキヤマガラシは元々はヨーロッパ原産の帰化植物だ。ヨーロッパでは河川の土手などに群生しているのを見たことがあるが、小諸あたりの物よりずっと大きかったから、種類が違うのかもしれない。
DXニッコール10.5mmで撮影し、Nikon Capture Editorのソフトで超広角に変換した。
◎今月号のデジタルフォト連載自然ワンダーランドは「オトシブミ」。今回はいつもと違って生態写真です。読者の方に受け入れられるか心配です。感想などデジタルフォトのページからアンケートなどに記していただれればと思います。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.