サイト内
ウェブ

地熱発電と地域の幸せな関係とは?~地熱発電と地域活性~
― 第25回エコ×エネ・カフェ(後編)

  • 2017年7月13日
  • 緑のgoo編集部

まとめ

ecoene-399

全体セッションも終わり、ゲストの関さんから感想がありました。
関:「熱心な方がたくさんいらして気づきがたくさんありました。これからも、八幡平市の取り組みが再生可能エネルギーや地熱について考えるきっかけになるといいなと思っています。もっとみなさんのお話を聞きたかったです。八幡平市はいいところなので今度はぜひ現地へいらしてください!」

ecoene-426

緑のgoo佐藤:「本日はお越しいただきありがとうございました。先ほど「幸せとは何か」という質問がありましたが、松川温泉や松川地熱発電所に行ったときに、地球のエネルギーを感じられるすごくいいところで「ここで暮らせたら幸せだろうな」と感じました。エコ×エネ・カフェのレポートはJ-POWERや緑のgoo のTwitterなどでも発信しますので、皆さんが感じたこと、気付いたことなどぜひシェアしてください」

ecoene-445

藤木:「私自身は、資源を生かして自立していくことが幸せにつながると考えています。ビジョンを持って様々なことに取り組んでいる八幡平市には、これからも注目したいですね。次回のエコ×エネ・カフェは10月頃に開催できたらと思っています。どうぞまたお越しください」

エコ×エネ・カフェを終えて

ecoene-199

エコ×エネ・カフェに初めて参加した大学生の永岡さんは、高校生の頃に英語の弁論大会でエネルギーについて弁論した際、日本の地熱発電の割合が低いことが気になったことがきっかけで、地熱発電に関心を持つようになったそうです。「今まで地熱についてほとんど知らなかったのですが、様々な立場の方の様々な意見に触れて理解がとても深まりました。地震の多い日本に最先端の安全対策技術があるように、エネルギーの分野でも日本が世界に発信できる技術はたくさんあると思います。地熱エネルギーがない国もあるので、地熱発電所を新しい観光スポットとして世界に紹介したいです」と語ってくれました。

ecoene-275

同じく初参加の大学生、徳丸さんは、「実務に携わっている方のお話を聞くことができ、ふだん学生同士で話しているのとは違う、地に足の着いた意見が多く参考になりました。地熱発電はデメリットも多くマイナスイメージが強かったのですが、地熱が地域に貢献している成功例である八幡平市の話を聞いて、イメージがプラスに変わりました。日本は地熱エネルギーのポテンシャルが高いので、それを生かしていければと思います。大学では環境について学んでいるので、次回はゼミの仲間も誘って参加したいです」と語ってくれました。

ecoene-281

地域おこし協力隊として八幡平市に移住予定の古屋さんは「農業に興味があって地域おこし協力隊になりました。自分は八幡平市に地熱発電所があることは当たり前だと思っていましたが、八幡平市を知らない方々の意見を聞けて気付きがたくさんありました。なぜ地熱なのかをもう一度考えなければいけないと思いました」と感想を聞かせてくれました。

ゲストからのメッセージ


ecoene-412

関:みなさんがとても前向きに考えていて、思っていた以上の反応に少しびっくりしています。これを機に、地熱発電について考えたり、少しでも地熱に興味を持ってくださる方が増えたら嬉しいです。独自の資源を活かしてまちづくりをすすめている八幡平市には、松川地熱発電所はもちろん、知ってもらいたい魅力がまだまだたくさんあります。今回をきっかけに興味を持っていただけたと思いますので、ぜひみなさん、八幡平市にいらしてください。


次回のエコ×エネ・カフェは、10月頃に開催予定です。どうぞお楽しみに。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

記事の無断転用は禁止です。必ず該当記事のURLをクリックできる状態でリンク掲載ください。