サイト内
ウェブ

第15回 「再生可能エネルギーで日本が変わる!?」松本 真由美 氏

  • 2014年3月13日
  • 緑のgoo編集部
J-POWER エコ×エネ・カフェ

エコ×エネ・カフェを終えて:
カフェ終了後、参加者の方に感想を聞いてみました。

今回初めてエコ×エネ・カフェに参加した皆さんに感想を伺いました。

参加者大学1年生の森下さんは「これまでエネルギーの話は世界規模の遠いことのように感じていましたが、自分にとって身近なことなのだと感じました。ワークショップを通じて、テーブルで知識や想いを共有できたことが、考えを深める上で役に立ちました」と感想を伝えてくれました。
また、農学部で勉強中の川島さんは「普段は話す機会が少ない社会人の方と意見を交換できたことがよかったです。松本さんから、エネルギーの問題にもコミュニケーションが大事という話を伺ったことが印象的でした。人と人とのつながりにも関係がある、文系の人にとっても関わりの深いことだと感じました」との感想を。
サークルの先輩に誘われて参加したという寄田さんは「再生可能エネルギーについてはまだ知らないことが多いですが、具体的な現場の話を聞けて視野が広がりました。日本は陸地が少なく、海を活用できたらいいなと思っていたのですが、既に洋上風力のプロジェクトが進んでいるという話を聞いて刺激を受けました」と話してくれました。

参加者
参加者

松本さん最後に改めて、松本さんからメッセージをいただきました。

「原子力発電も再生可能エネルギーも、『地域との共生』が課題です。技術力や安全対策等はもちろん前提ですが、最終的には、科学技術を社会の中でどこまで許容できるのか。それを突き詰めるところに、コミュニケーターとしての役割があると感じています。私は現場に足を運び、現地の人の話を聞くというのが基本姿勢です。今回学生の皆さんが、積極的に意見を発言され、質問してくださったことはとても嬉しく思いました。若い方には、関心のあることは積極的に聞いて、できれば現場にも足を運んでいっていただきたいと思っています。そういう体験を積むことを通じて、きっと未来の選択肢も広がっていくのではないかと思います」

参加者
参加者

エコ×エネの「×」は、それぞれの立場にある人が100%以上の力を発揮することによる相乗効果で社会課題を解決していくというJ-POWERの意志を示しています。私たちは今まさに分岐点に立っているとも言えます。だからこそ今、「対話」が必要とされているのではないでしょうか。エコロジーとエネルギーへのバランスの取れた社会を目指して---今後のエコ×エネ・カフェの展開にも是非ご注目ください。


ライター:株式会社yukikazet 今井 麻希子(いまい まきこ)
カメラマン:アクアデジタルフォトス 田川 哲也(たがわ てつや)

J-POWER エコ×エネ・カフェについてのご意見はこちらまで
ecoene@jpower.co.jp

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

記事の無断転用は禁止です。必ず該当記事のURLをクリックできる状態でリンク掲載ください。