バードウオッチングの方と一緒の時は,鳥の名前も教えてもらえるのがよい。名前を知れば興味も湧いてくる。
鳥の人は、その日どんな鳥が見られたかを復習する。これは昆虫ウオッチングにも応用したらよいなと思った。それにしてもキナバルにいる何百種もの鳥の名前を良くわかるものだと思った。キナバルの鳥の良い図鑑があるからだろう。
今回初めて使ったニッコールの70-200F4はとても使いやすいレンズだった。1mまで近づけるので,チョウはほとんどこのレンズで撮ってしまった。さすがに鳥となると小さくしか写らないからトリミングしたが、このガビチョウは木の実を食べていて,人をほとんど恐れないのでかなり大写しができた。
コンデジのオリンパスSH-50で撮ったオオゴマダラの求愛のハイスピード動画をアップしました
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.