今日は久しぶりに小諸に戻った。昨晩に出る予定だったが、仕事が終わらず、また収録などで疲れたので朝に出た。それなら途中で撮影しようと、高速を花園でおりて秩父方面へ向かった。タマムシを見たいなと思ったけれど、前に見た場所をはっきりと覚えていなかった。道が新しくなっていて、しらないうちに上野村へ向かう国道を走っていた。
車を走らせていても見かけるのはスジグロシロチョウぐらいだ。薪がある場所があったのでおりてみると、甲虫やカメムシがいくらかいた。
薪に集まる虫は、薪に卵を産むもの、薪に集まる他の虫を補食するものなど様々だ。さてここに載せた虫たちは何のために薪にいるのかわかるだろうか。
◎海野和男講演会「昆虫の世界」は6月29日(日)松本市の山と自然博物館で10時から12時。
◎海野和男写真展「小諸日記Part.4」神戸・元町アートギャラリーで開催中(6月13日〜7月2日)
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.