コカマキリは5cmほどの小さなカマキリだ。小諸にもいるが、東京にも意外に多い。
カマキリのような補食性の昆虫は、餌の虫が少ない都心では生きにくい。コカマキリは体が小さいのでの餌も少しでよいから生きていきやすいのかもしれない。植え込みなどで見かけることがあるが今日は北の丸公園で見かけた。
環境を入れてワイドで撮ろうとしたら、突然死んだ真似をしてびっくりさせられた。熱帯のカマキリでは死んだ真似をするものがいるが、コカマキリが死んだ振りをするとはしらなかった。
C-750UZのスーパーマクロ
◎海野からのお知らせ更新しました。ご覧ください。
◎デジタルキャパ10月号で海野和男とE-1で撮る信州の秋の募集をしています。11月8-9日ごろの予定。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.