サイト内
ウェブ

地熱発電と地域の幸せな関係とは?~地熱発電と地域活性~
― 第25回エコ×エネ・カフェ(後編)

  • 2017年7月13日
  • 緑のgoo編集部
ecoene-244

「地熱」のイメージは?

ecoene-60

まず、参加者に今回のテーマ「地熱」に対して抱いているイメージを尋ねてみたところ、「火山・マグマ」という方が多く、他には「間欠泉」「ハウス栽培」というイメージの方もいました。また「地熱発電と言えば?」という質問には、「日本の豊富な再生可能エネルギー」「クリーンな低炭素エネルギー」「実際は活用しづらい」という意見がありました。

スライド15 第25回エコエネ ワールドカフェPPT

ウォーミングアップとして、参加者の地熱発電への関心をチェック
参加者の地熱発電に対する考えは、ゲストの話を聞いてどう変わったでしょうか?ここでは、4名1組のグループにわかれて、自由に意見を交換する「ワールドカフェ」での対話から、参加者の声を紹介していきます。

八幡平市の地熱と地域の関係を聞いて何を感じ、何を思いましたか?

スライド75

幸せな関係がある
・八幡平市の場合は、温泉事業者と共生できているから幸せな関係だと思います。
・地域おこしの核に地熱があることがわかりました。松川地熱発電所の必要性を感じ、自然な共生ができていると思いました。

人口減少の問題は深刻
・八幡平市は「いいところ」だと思いますが、観光的な魅力と住環境としての魅力は違います。病院や学校などのインフラを考えたら移住するのは難しいと思います。
・IターンUターンを積極的に募るべきだと思いましたが、農業だけで生活できるのかという疑問も感じました。
・盛岡が近いので、買い物や観光がそちらに流れてしまうという問題があると思います。今以上に地熱を利用して地域活性化をはかる必要があると感じました。


ecoene-301 ecoene-227

発電事業と観光事業の共生は難しい
・地熱から温泉が始まった八幡平市とは逆で、他の地域では温泉が先なので地熱発電への反対運動が起きています。地熱が身近なものになっていないと、反対するのは仕方ないと思います。
・地熱を観光資源にできればいいのだろうけれど、発電事業者にとって観光は関係ないので難しいのではないでしょうか。

地熱と地域の雇用や農業との関係に興味を持った
・魅力的な仕事があれば移住者が増えるのだから、地熱を使った産業を促進すべきだと思います。
・地熱を使った農業は、機械のメンテナンスなどが必要で高齢者には難しいのではないでしょうか。

地熱発電に対する理解を得ることが重要
・地熱について知らないことが多かったので、地熱に関する教育が大事だと感じました。
・地熱発電への理解を得るためには、地熱発電所が地元にあることによる地域住民へのメリットを説明できることが必要だと思いました。

ecoene-233 ecoene-264

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

記事の無断転用は禁止です。必ず該当記事のURLをクリックできる状態でリンク掲載ください。