昆虫の動画撮影では、ぼくは480〜960FPSで撮影することが多い。それは昆虫の動きがとても速いからだ。小型の昆虫を画面内で人間ぐらいの大きさに写せば、そのスピードはとても速く、速いありの速度など、ありが人間の大きさだったら新幹線ほどの速さになる。そこで、速いフレームレートで撮影し、スローモーション動画を撮影して、初めて、リアリティーのある映像になる。この辺りが、一般の人はもちろん、ビデオフォトグラファーや技術者にはわからない。様々な機種で同じアシナガバチを30fps〜960fpsで撮影した動画を製作しアップした。比べてみてほしい。さてどのフレームレートがお好みだろうか?写真は480fpsの動画から切り出した。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.