アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
スジボソヤマキチョウは,春はボロボロ。今が産卵のシーズンで、アトリエ周辺で大きめの白っぽいか黄色っぽいチョウを見たらほぼ間違いなくスジボソヤマキチョウだ。黄色いのはオス、白っぽいのはメスだ。 時々枯葉の上に下りて、体を横倒しにするのは、日の光が当たる面積を広げて体温を上げるためだ。モンシロチョウなど翅を広げて面積を大きくするチョウも多いが、スジボソヤマキは、いつもこの姿勢だ。翅を広げてとまることはできないのだろうか。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。 Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.
ログインして問題を解くと自然保護ポイントがたまって環境に貢献できます。