ペルーの山奥で、タスキアゲハが路上の水たまりで吸水していた。今回はLeica 100−400を新規購入して持って行ってG9proでも動画を撮りながら写真もたくさん撮影しようと思っていたのだが、実際にはアグリアスの羽化場面をG9proに60mmマクロで撮影したぐらいで、野外で100−400を使う機会はほとんどなかった。蝶の数が少なかったこともあり、G9proで動画を撮るチャンスがほとんどなく、写真はE-M1Mk2のproキャプチャーモードHでの撮影がほとんどだった。そんな中で望遠でたすキアゲハが水に写る姿を捉えてみた。オスモアクションで撮影したタスキアゲハのスロー動画をアップしました
1/19、14時〜16時半「熱帯に昆虫を追って50年」という写真講座が四谷の現代写真研究所であります。ふるってご参加下さい。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.