ボルネオから12月31日に戻り、正月は日本で過ごしています。今月の小諸日記はのマレーシアのサラワクからのものがメインになります。
今回は12月15日に日本を出て、マレー半島とボルネオのサラワクに行ってきました。主な撮影はクチンの周辺で行いました。サラワクは雨季でしたが、思ったよりは天候に恵まれました。環境はマレー半島と比べ、すこぶる良い場所が多く、大いに期待したのですが、あまり収穫はありませんでした。良い森があっても虫がほとんど見つからないのです。熱帯雨林というのは意外と虫が見つけにくい場所が多いのです。またぼくの目が悪くなったせいと、昆虫は木の高いところにいて、下にはあまり下りてこないからかもしれません。また季節的にも虫の少ない季節なのかなと思います。
カリマンタンとの国境のジャングルにあるリゾートに泊まったのですが、周囲は林が極めて良好に残っていました。標高は900mほどで、熱帯では、昆虫には最も良い標高です。ところが夜など20度をわり、肌寒いのです。おそらく季節のせいだと思います。ゴルフ場があって、チョウの来そうな花もありますが、チョウがほとんどいないのです。どうしたことなのかと思います。それでも夜に部屋の灯りにガがたくさん飛んできたので、やはり虫を見つけられなかったのかもしれません。クチンに来たのは2度目です。相当に期待したのですが、残念です。乾季の暑い季節に再度チャレンジして見たいと思っています。6月末にもう一度ここに来るつもりです。
写真はマレーシア側から見たインドネシアのカリマンタンの山です。吹き上げで虫が集まりそうな場所なのですが・・・・
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.