マダラヤンマの方向転換 Aeshna mixta
2017年09月14日
マダラヤンマは英名でMigrant hawker。つまり移動するルリボシヤンマの仲間という名が付いている。アフリカから南ヨーロッパで見られるが、移動個体はイギリスなどでも見られるという。
日本では分布が局限されているのが不思議に思う。
空中でホバリング中に別の個体を見つけると身を翻して追っていく。方向転換の際は、まず頭が進行方向に向きそれから体の向きが変わる。頭が別の方向を六行っているのは一瞬でタイミングが難しい。ちょっと後ピンだがE-M1 MK2のproキャプチャーモードで、何とか撮れた。