今年の春はミヤマカラスアゲハを小諸ではほとんど見なかった。しばらく小諸を留守にしていたから,夏型も見ていない。昨日は晴れたので、撮影に出た。マレーシアから戻って,そろそろ1週間だが、小諸に来ても庭でちょっと撮影するぐらで、本調子にほど遠く、昨日まではほとんど老人の生活だった。小諸での写真展の飾り付けなど今週から忙しくなるから,たまには体を休ませるのも良いかもしれない。
2カ所まわってみたが、両方ともにミヤマカラスアゲハは健在だった。ただ、去年に続いて数は多くなさそうだ。今日はE-M1 MK2は三脚にセットしていつでもつかえるようにしてあったのでGH5とPENを持って出た。オリンパス300mmF4をGH5に付けてミヤマカラスアゲハのおしっこを撮影。おしっこする場面は6kフォトで撮ったが、必ず撮れる。GH5では、ぼくはほとんど電子シャッターで撮影する。AFはやはりE-M1 MK2に付けたほうが速いが、手ぶれ補正も問題無く効く。GH5とE-M1 MK2は互換性があるのがよい。
ミヤマカラスアゲハのおしっこの動画はここです
一昨年夏のミヤマカラスアゲハの飛翔の動画はここです
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.