前にマダガスカルにテレビ取材で行った時に撮った写真がほとんどアップしていなかったので、少し紹介することにした。
ぼくと行く 固有種の宝庫マダガスカル 11日間というツアーがあります。ご興味がおありの方はアフリカ旅行の道祖神にぼくの写真やツアーの詳しい情報があります
マダガスカルは世界で4番目に大きい島。島といっても日本全土より遙かに大きい国で、人類が最後に到着した国ともいわれている。気候や植生などが異なる多様な 自然があり、それぞれに生息する動物・鳥・昆虫・植物の多くがマダガスカル固有種である。今回訪れるのはペリネ特別保護区とラヌマファナ国立公園。他にカメレオンを飼っているカメレオンファームも訪れる。ここは昆虫をみるにはちょっとした穴場で、虫の多い場所だ。
写真はカメレオンファームの庭にいた。オスジロアゲハPapilio dardanus meriones。オスジロアゲハはメスが他の毒チョウに擬態するものほとんどだが、マダガスカルはオスメス同型だ。つまり原型に近いオスジロアゲハだ。ニコンのD90での撮影
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.