サイト内
ウェブ

海野和男のデジタル昆虫記

木生昆虫昆虫採集所

木生昆虫昆虫採集所
2017年02月11日

 台湾中部の町、埔里は20世紀の初頭から。昆虫の宝庫として知られていた。埔里の町を訪れたのは1970年、1971年のことだと思う。
 最近ドイツの研究者からメールをもらった。台湾の1915年頃と1970年頃の台湾のチョウの採集史を研究しているらしい。ぼくが当時書いた文と写真がアニマに掲載され、それが海外の雑誌でも翻訳されていて、そこからたどってぼくのことを知ったそうだ。当時の写真はないかというので、探し出した。40枚ほどの写真をデジタル化して送ってあげたところ、えらく感謝された。写真を撮っていて良かったなと思う瞬間である。
 当時、町には木生昆虫昆虫採集所があった。すでに立派な4階建てのビルで昆虫館も併設していた。他にも小さな亜州昆虫採集所、育慧工藝社、春貴胡蝶工藝社などの看板を写した写真があった。
 木生とは人の名前で、余木生氏を指す。戦前台湾で屈指の採集人であった。モクセイアゲハなど彼の名のついたチョウもある。その息子の余清金氏は戦後、昆虫標本の販売に力を入れ、財をなした。1960年代から1970年代は台湾の昆虫標本が恐らく最も多く採集された時代であろう。年間500万匹と書かれたものをみた記憶がある。標本以外に多くが工芸品として輸出されていたので、その工芸品を作る工場もあった。
 木生昆虫昆虫館は1974年に郊外に大きな建物を建てて移転したようで、現在でも観光名所になっているらしい。

関連タグ
昆虫写真家への道
東洋区
台湾
施設・建物
前日
翌日

お知らせ

NEW

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2024 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。