キタテハの秋型は美しいチョウだと思う。翅の地色がオレンジ色で明るい色彩だ。道端の花壇の百日草で吸蜜しているところを30mmマクロで一枚。
金曜夜にNHK総合(長野)で30分間「生きもの写真リトルリーグ」と優秀作品を撮った子どもの撮影風景を追った番組が放映された。そのうちの小学3年生の子どもは、小1の夏休みに撮った写真を日記風にして夏休みの宿題に出したら誉めてもらえると思ったのに、そのまま返されたのだという。たぶん、上手にできすぎていたからかなと思う。ぼくも小学校のころチョウの標本を夏休みの宿題に出したらデパートで買ってきた(その頃は標本をデパートで売っていた)のだろうと陰口をたたかれた思い出と重なった。写真を撮りはじめた頃も、なかなか昆虫だけを追っているとは言えずに、花や虫などと口を濁したこともある。他人の理解をなかなか得ることができないという思い出からかもしれない。
昆虫たちの世渡り術(14歳の世渡り術シリーズ )発売中。虫嫌いの中高生に読んでもらいたい本です。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.