ヒトリガは英名Tiger moth。tiger mothを直訳すればトラガとなるが、日本でトラガというのはヤガ科トラガ亜科の蛾を指す。ヒトリガはヒトリガ科のガである。けれどトラガもヒトリガに似た装いの蛾であるから、昔の日本人が間違えてトラガという言葉を当てた可能性はありそうだ。
ヒトリガはヨーロッパからアジアに広く分布する美しいガだ。高原では今頃、昼間に良く活動している姿を見かける。先日ミリアム・ロスチャイルドの出ているビデオを見つけて、facebookで紹介したが、その中でもミリアムが私の好きな蛾として、蛾がコウモリから身を守る方法の紹介の際に、まずこのガを見せた。
高峰高原でベニヒカゲを撮影していたら、ひょっこり現れた。産卵行動のようにみえたのであとをつけたらヤナギランに産卵。卵は1個しか確認できなかった。ちょうど日が陰り、そのあと動かなくなってしまった。食草は多岐に渡るようで、特にヤナギランを好むわけではなさそうだ。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.