サイト内
ウェブ

海野和男のデジタル昆虫記

タテジマカミキリ

タテジマカミキリ
2015年08月03日

 珍しいカミキリ、タテジマカミキリがいると、パラダの昆虫体験学習施設の方から電話をいただいた。
山を案内して頂き、見ることができた。TG-4に魚露目で撮影。タラノキにぴたりと張り付いていた。成虫で木に張り付いたまま越冬することで有名だが、佐久では幼虫越冬とのこと。成虫は新しい葉の葉柄を切り落とし茎を食べるそうだ。木の下に切り落とされた葉がたくさん落ちているので、いればわかるそうだ。ぼくはそんなことも知らなかったから、良い勉強になった。ついでに昆虫館やカブトムシドームも見学してきた。カブトムシドームはカブトムシは飼育したものを入れるほか、網室内でも幼虫が堆肥にいる。
 驚いたのは中にオオムラサキが、もうぼろだがたくさんいたことだ。蝶はオオムラサキとジャコウアゲハだが、今はドーム内で自然に発生しているそうだ。まるでチョウの産卵用の網をものすごく大きくしたようなドームで、中は小さな雑木林だ。この高さがオオムラサキには良いのだろう。最初は入れたのだろうが、毎年かなり発生するというのは素晴らしい。

関連タグ
小諸周辺
旧北区
前日
翌日

お知らせ

NEW

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2024 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。