アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
スジボソヤマキチョウの飛翔をCoolpix Aでストロボを使って撮影。カメラの扱いに慣れてくると.このカメラでチョウの飛翔も意外に簡単に撮れることに気がつくのである。カメラが小型で軽い分、28mmをフルサイズの一眼レフに付けるよりも歩留まりは良いかもしれない。(1/1000以上のシャッター速度でストロボを同調射すため、一眼レフでは高速シンクロのための外付けストロボSB910などが必要になる)
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。 Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.
ログインして問題を解くと自然保護ポイントがたまって環境に貢献できます。