ニコンからニコン1AW1が発表された。ミラーレス初の防水カメラである。しかも2mからの落下にも耐えるらしい。まだ実機は見たことがないが、なかなかすごいカメラだと思う。見かけは普通のカメラであるから、陸上で使っても違和感はないだろう。
ニコンには昔、ニコノスという水中カメラがあった。水中で単体で使えるカメラとして、水中カメラマンはほとんど全員が使っていたと思う。最後のモデルのNIKONOS RSが出たのが1992年。そして96年には生産を中止している。
それからずいぶん時間が経って、とうとうデジタルでニコンの水中カメラが出た。NIKONOS RSは水深100mを誇ったらしいが、今回のニコン1AW1は控えめで15m。ぼくは水中は潜らないのでわからないが、15mでもかなりの被写体をカバーできるのではないかと思う。
Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットは11-27.5mmのズームレンズ付き。レンズの詳細はわからないがニコン1のレンズはかなりアップに強いので、画角が狭まる水中ならマクロレンズ的に使えるのではないかと期待する。他に10mm防水レンズが発売される。水中だと魚眼もあればよいと思う。シャッターはJ3などと同じ電子シャッターだが、撮影モードはM,S.Aなどのモードがある。内蔵ストロボ以外に外付けの水中ストロボも発売されるらしいが、これが内蔵ストロボでコントロールできればよいなと思う。
気軽に水中撮影や、池や川での撮影に向いていそうだ。値段が気になるが、10mm防水レンズが希望小売価格42000円(従来の10mmは31500円)ということは、セットも目の玉が飛び出すほどの値段ではなさそうだから、期待できる。
写真は普通のnikonn1V2で撮ったウラギンスジヒョウモン
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.