アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
カラスアゲハとミヤマカラスアゲハ、昔はカラスアゲハの方が普通で、ミヤマカラスアゲハの方が珍しいと思っていたが、最近は小諸周辺ではミヤマカラスアゲハのほうが圧倒的に多いように思う。 7月末から8月中旬にかけては、川沿いの林道ではミヤマカラスアゲハが路上から水を飲んでいる姿をよく見かける。ところが春に同じ場所に行っても、ミヤマカラスアゲハを見ることはそれほど多くない。場所によっては春でもたくさん吸水にくる場所もあるから、どうしてなのだろうかといつも思う。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。 Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.
ログインして問題を解くと自然保護ポイントがたまって環境に貢献できます。