サイト内
ウェブ

海野和男のデジタル昆虫記

アキアカネの産卵

アキアカネの産卵
2012年11月30日

 小諸でアキアカネが見られるのは11月中旬ごろまでだ。産卵が頻繁に見られるのは10月で,雨上がりのあとの田んぼに連結して飛来する。天気が良ければ大体見ることができるが,数が多い日は限られる。気温に左右されるのであろう。
 写真はD600に,昨日と同じ70-300mmを付けて撮影したものだ。この手の撮影には軽快なD600がD800より向いているかもしれない。
 フルサイズでもアキアカネぐらい大きいと、このくらいの画面構成で捉えるのは難しくない。以前はこうしたシーンは100mmマクロか200mmマクロで狙っていたが今は、ほとんど70-300mmのズームだ。
 とはいっても、昆虫撮影ではほぼ300mmでの撮影となる。それなら単焦点で良いではないかと言うことになる。現状、ニコンにはAi AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED というレンズがある。このレンズは使ったことはないが、スペックを見るとなかなかよい。1/3.7倍まで撮影できるから,70-300と近いだろう。ただ発売が2002年といささか古い。重さが1440gと70-300は745gしかない。単焦点だから、800gぐらいでは作れるのではないかと思うのだが。
 今は,超望遠は高級レンズは人気があるが300mmF4程度の良いレンズというのは,他のメーカーでも少ない。かっては、300m2.8と違って手持ちで撮影できるので、動物撮影の写真家にも結構人気があった焦点距離とF値だ。
 20年ほど前に Ai Nikkor ED 300mm F4.5S (IF)という大変優秀なレンズがあった。MFでしか使えないが,今のデジタル時代でも十分通用するレンズと思う。残念ながら最短撮影距離は2.5mとちょっと遠い。重量は約1kg。この程度のレンズでAFで1.2mまで寄れれば最高なのだが。

関連タグ
小諸周辺
旧北区
前日
翌日

お知らせ

NEW

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2024 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。