日本橋三越内に「サーティワン三越」が期間限定オープン!日本橋の老舗や人気パティシエと夢のコラボフレーバーも誕生

  • 2025年5月1日
  • Walkerplus

「日本橋三越本店」と「サーティワン アイスクリーム」が初の協業をし、2025年4月30日に日本橋三越 本館1階中央ホールに「サーティワン三越」をオープンした。ここでしか実現できない、日本橋の老舗や人気シェフパティシエとのコラボフレーバーを販売。また、期間中は毎日数量限定でデパ地下の人気店とコラボしたパフェも提供する。5月6日(振休)まで開催。
サーティワン三越で提供される限定コラボフレーバー、「華やぐミックスベリー」(左)と「黒みつ入り日本橋のみたらし」(右)
サーティワン三越で提供される限定コラボフレーバー、「華やぐミックスベリー」(左)と「黒みつ入り日本橋のみたらし」(右)


■榮太樓總本鋪やにんべんとコラボ
B-R サーティワン アイスクリーム代表取締役会長兼社長CEOジョン・キムさん(右)と日本橋三越本店長 丸井良太さん(右)
B-R サーティワン アイスクリーム代表取締役会長兼社長CEOジョン・キムさん(右)と日本橋三越本店長 丸井良太さん(右)

日本橋三越本店とサーティワン アイスクリームがタッグを組んだイベントが、4月30日からスタートした。世界52カ国、7700店以上を展開する、世界最大のアイスクリーム専門店チェーン「サーティワン アイスクリーム」と、日本最古の百貨店で一昨年350年周年を迎えた「日本橋三越本店」の初協業ということで、日本橋や三越と縁の深いブランドがコラボしたフレーバーを開発。

「<榮太樓總本鋪><にんべん>黒みつ入り日本橋のみたらし」
「<榮太樓總本鋪><にんべん>黒みつ入り日本橋のみたらし」

今回コラボによるフレーバーは2種。「<榮太樓總本鋪><にんべん>黒みつ入り日本橋のみたらし」は、「にんべん」の鰹節を効かせたみたらし風味のアイスクリームに、「榮太樓總本鋪」の黒みつを使った“リボン”を合わせた、甘じょっぱさが魅力のアイスクリーム。

「<teal(ティール)>監修 華やぐミックスベリー」
「<teal(ティール)>監修 華やぐミックスベリー」

もうひとつは、日本橋兜町と日本橋三越本店地下1階にある「teal(ティール)」監修の「華やぐミックスベリー」。シェフパティシエでショコラティエの眞砂翔平さんの提案で、サーティワンでは初となるアーモンドミルク風味のアイスクリームに果肉入りミックスベリーシャーベットを合わせたフレーバー。さらに砕いたグラハムクラッカーで香ばしさと食感をプラスしている。

イートインスペースもあり、その場で食べることができる
イートインスペースもあり、その場で食べることができる

どちらのフレーバーも今回のコラボのために新たに開発されたもの。サーティワンと各ブランド間で何度も試作、試食を繰り返して完成させた渾身の味わい。ここでしか食べられない貴重なフレーバーは見逃せない。

通常店と同じようにアイスクリームケースを設置
通常店と同じようにアイスクリームケースを設置

「サーティワン三越」で食べられるのは、限定コラボフレーバーのほかに9種。通常店舗で人気の「ポッピングシャワー」、「ベリーベリーストロベリー」、「チョコレートミント」、「キャラメルリボン」、「ラブポーションサーティワン」、「ロッキーロード(R)」、「ストロベリーチーズケーキ」、「【期間限定】バーガンディチェリー」、「【期間限定】コットンキャンディ」が並ぶ。

イベント限定コラボフレーバーとスペシャルコラボサンデー
イベント限定コラボフレーバーとスペシャルコラボサンデー

サイズはキッズシングル320円、レギュラーシングルサイズ420円、スモールダブルサイズ510円、レギュラーダブルサイズ760円。この会場限定のコラボカップで提供されるのもうれしい。コラボフレーバーはもちろん、コラボフレーバーのダブルや、コラボフレーバーといつものお気に入りを組み合わせるなど、楽しみ方はいろいろだ。

■日本橋三越ならではのデパ地下コラボ
「菓匠 花見 コラボサンデー」(1200円)
「菓匠 花見 コラボサンデー」(1200円)

さらなるとっておきが、ここだけのスペシャルコラボサンデー。日本橋三越の地下フロアの人気店のスイーツをサーティワンのアイスクリームにトッピングした、ほかにはないサンデー。例えば「榮太樓總本鋪コラボサンデー」(950円)は、上質なマンゲツモチ玉と丁寧に炊き上げたあんこ、黒みつをトッピング。もちろん、「<榮太樓總本鋪><にんべん>黒みつ入り日本橋のみたらし」との相性も抜群!ただし、こちらは5月4日(祝)~6日(振休)の3日間のみの提供で、各日50点限りとなる。気になる人は早めの時間帯に狙おう。

「赤坂柿山 コラボサンデー」(950円)
「赤坂柿山 コラボサンデー」(950円)

「BEL AMER/ベルアメール コラボサンデー」(850円)
「BEL AMER/ベルアメール コラボサンデー」(850円)

ほかにも、かわいいプチフラワーのあられが甘さを引き立てる「赤坂柿山コラボサンデー」(950円)は5月2日(金)、3日(祝)各日50点、サーティワンの人気フレーバーのミニパレショコラをトッピングした「BEL AMER/ベルアメールコラボサンデー」(850円)は5月2日(金)~6日(振休)各日40点が、それぞれ限定日にのみ販売される。

「ノワ・ドゥ・ブール コラボサンデー」(850円)
「ノワ・ドゥ・ブール コラボサンデー」(850円)

期間中、「ノワ・ドゥ・ブールコラボサンデー」(850円)は、販売数は各日50点で、5月6日(振休)まで毎日販売される。

「寒天工房 讃岐屋」の限定「クリームあんみつ」(1540円)
「寒天工房 讃岐屋」の限定「クリームあんみつ」(1540円)

さらに本館地下1階のフードコレクションに「寒天工房 讃岐屋」のイートインが登場。職人が手作りする歯応えのある寒天とあんこ、アイスクリームをのせた「クリームあんみつ」(1540円)が食べられる。アイスクリームは今回発売になった2種のコラボアイスクリームのほか、全6種から好きなものが選べる。サーティワンのアイスクリームをいつもとは違った楽しみ方ができるのもこのイベントの醍醐味だ。

■ここだけのオリジナルグッズもチェック!
「オリジナル保冷バッグ」(2090円)
「オリジナル保冷バッグ」(2090円)

「<ABISTE>キラキラチャーム」(4950円)
「<ABISTE>キラキラチャーム」(4950円)

「<Happy Ice Cream>Holder&Spoonセット」(各セット9350円)
「<Happy Ice Cream>Holder&Spoonセット」(各セット9350円)

「<UCHINO>レースタオル」(1540円)
「<UCHINO>レースタオル」(1540円)

「<伊場仙>江戸扇子」(6600円)
「<伊場仙>江戸扇子」(6600円)

「<S'Well>470mlステンレスボトル」(6160円)
「<S'Well>470mlステンレスボトル」(6160円)

「<S'Well>500mlステンレスボトル」(6160円)
「<S'Well>500mlステンレスボトル」(6160円)

「<かまわぬ>オリジナルてぬぐい」(各1870円)
「<かまわぬ>オリジナルてぬぐい」(各1870円)

「マスキングテープ」(各330円)
「マスキングテープ」(各330円)

「<NAGAE+>275mlオリジナルタンブラー」(1万3200円)
「<NAGAE+>275mlオリジナルタンブラー」(1万3200円)


アイスクリームのほかに限定グッズも登場。縁のレース部分がアイスクリームの形になっている「レースタオル」(1540円)や「Holder & Spoonセット」(各9350円)、「ステンレスボトル」(各6160円)、「オリジナル保冷バッグ」(2900円)など、かわいいアイテムもぜひ手に入れたいところ。
「<ゴールドサロン>純金製オリジナル小判」
「<ゴールドサロン>純金製オリジナル小判」


限定1点で抽選販売となるのが「純金製オリジナル小判」(31万円)。今回のコラボを記念した特別な一品で、純金ならではの重厚感と輝きがある。こちらは5月3日(祝)の19時30分までに専用の抽選箱に申し込みを投函し、後日抽選で購入者が決定する。

日本橋三越本館の1階中央ホールで開催
日本橋三越本館の1階中央ホールで開催

「サーティワン三越」は日本橋三越本館の1階中央ホールで開催中。国指定重要文化財となった会場で、ここでしか食べられないアイスクリームを楽しむ。何とも貴重な体験だ。ゴールデンウィーク中での開催なので、ぜひ足を運んでみよう。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.