このところデスクワークばかり。写真は夏に撮ったアンフリサスキシタアゲハ。
マイクロフォーサーズ用のLUMIX G VARIO 100-300mm F4.0-5.6がの撮影。このレンズは最短撮影距離は1.5mだが、フルサイズ換算フルサイズ換算200-600mm。撮影倍率は0.42倍とかなり高い。昆虫撮影に用の望遠ズームとしてはかなちり優秀。手ぶれ補正はレンズ内手ぶれ補正だがかなりよく効く。PENに付けた場合PENのボディー内手ぶれ補正を使うのか、レンズ内手ぶれ補正を使うのか迷うところだろう。両方ONにするとより手ぶれ補正が効くという噂もあるが、ためしていない。
AFも秀逸で、マイクロフォーサーズ用の超望遠ズームとしての選択肢では価格のことも考えれば一番かもしれない。アマゾンではLUMIX G VARIO 100-300mmは現在47749円と40%以上の値引率だ。重さもは520gとかなり軽量だ。木の上の花にくるチョウや、野鳥を手軽にスナップするのに適したレンズではないかと思う。写真は絞り開放で撮影
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.