昨日は晴れのち曇り。高速度カメラにかかりっきりの一日だった。オオルリシジミを撮影に行ったのは午後になってからで,青空はなかった。それでも草地は明るいから高速度カメラも何とか使えた。
高速度カメラは例えば秒700コマで撮影すれば,シャッターは1/700以上になる。感度はISO200ぐらいかなと思うから、晴れていないと結構厳しいのだ。
オオルリシジミはすでに産卵をはじめていた。高速度カメラのバッテリーが切れたので、OM-Dで手持ちでビデオを撮影した。この写真はOM-Dのビデオから切り出したもの。
オオルリシジミの産卵や飛翔のビデオは動画一覧から。今日からはしばらく毎日ビデオも更新の予定だ。
「ニコンD800スーパーブック実践活用編」は今日発売。昆虫撮影の記事は10ページ
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.