サイト内
ウェブ

海野和男のデジタル昆虫記

タケウチトゲアワフキの羽化のはじまり

タケウチトゲアワフキの羽化のはじまり
2012年05月15日

 昨日は東京の国立科学博物館であるイベントが行われ,30分ほどお話しをした。映像無しでしゃべるのはめったにないことである。これもまた良い経験かと思う。
 さて、桐生自然暗殺の森で撮影したタケウチトゲアワフキの幼虫の巣というのは,本当に面白い。筒状の幼虫の巣がどうやって作られるのか見たいと思う。
 ともあれ、幼虫の巣から泡が出て来ると羽化がはじまる。ああアワフキムシなんだと実感できる一瞬だ。やがてお尻のほうから幼虫が滑り出してくる。
 出たばかりの幼虫はずいぶん細長い.細くなければ細い筒には入れない。
羽化したものの敵がいっぱい。クモが待ち構えていて食べられてしまうものもいる。
 写真をクリックすると,翅を伸ばすタケウチトゲアワフキの写真が見られます。
写真はトリミング

モンキチョウの飛翔のハイスピード動画を動画一覧にアップしました。動画はYouTubeのぼくのチャンネルからも見ることができます。ソースは同じですが少し大きく表示されます。ただしタイトルは英語で解説はありません。

関連タグ
群馬県
旧北区
前日
翌日

お知らせ

NEW

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2024 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。