オニヤンマの産卵を間近で見ることができた。かなり長い間産卵していたのでE-P3の標準ズームに魚眼コンバーターで撮影した。そうだE-P3はビデオ機能が優れているから、これは撮らなくてはと切り替えようとしたのだが、無理なアングルなので、うまく切り替えられずにカメラの位置を変えざるを得なかった。そのために逃げられてしまったのだ。
E-P3も現在ぼくのメインカメラのD7000同様に液晶が動かないから、このように地面ぎりぎりに狙う時に、ぱっとビデオに切り替えられないのがつらい。まもなく発売のE-PL3は液晶が可動式だ。
ニコンもオリンパスビデオに関するかぎり、普及機の方がよい。ニコンならD5100、オリンパスならE-PL3がビデオ撮影を考える人にはお勧めだ。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.