オリンパスE-5はローパスフィルターのパワーが大幅に削られているという。ローパスフィルターは偽色やモアレを軽減するが、そのために画像が眠くなるという悪い点もある。新型画像処理エンジンのTruePic Vはそのあたりをうまくやっているようだ。オリンパスではもっと画素数の多い機種と同等の解像感を出せたと言っている。
はたしてどんなものかとヤママユガの翅の模様を50mmマクロ+EC14で撮影した画像からピクセル等倍で切り出してみた。鱗粉の形まで改造しているところを見ると、確かに新しい画像処理エンジンとローパスフィルターのパワー軽減は解像感のアップに繋がっているようだ。
E-5ベーター機 50マクロ+EC14 F22 ストロボ ISO200
今日はE-5で撮った写真を他に2枚載せているので合わせて見ていただければと思う(前へのボタンから)
◎E-5インプレッション
◎過去の小諸日記 5年前10月 10年前10月
◎学研の写真月刊誌CAPAのフォトコンに生き物の部。毎月の月末消印有効
◎昆虫顔面図鑑、世界の珍虫101選、「iPadアプリ海野和男の世界の昆虫」
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.