サイト内
ウェブ

海野和男のデジタル昆虫記

魚眼レンズで飛ぶチョウを撮る

魚眼レンズで飛ぶチョウを撮る
2010年09月13日

 魚眼レンズや広角レンズは被写界深度が深いので、飛ぶチョウを撮るのに適したレンズだ。マクロレンズでチョウの飛翔を撮るには1/2000が良いと書いたが、広角や魚眼の場合は1/1000ぐらいでOK、それは画面の中でチョウが小さくなるので、ある程度のブレが許容されるからだ。他メーカーのストロボを利用することで、同調シャッタースピードより速いシャッターを切ってストロボを光らせて撮る。機種によって異なるが一般に半段ぐらいは余裕がある。例えばEPL1やE620だと1/320で大丈夫だと思う。この方法だとフルシンクロフラッシュを使うよりも、チョウが鮮明に写る。このあたりはぼくのデジタル一眼レフで撮る四季のネイチャーフォトなどに詳しいから見て頂ければと思う。
 今回はフルシンクロフラッシュを試したカラスアゲハの写真だ。E-620を用い、8mm+EC14、純正ストロボで1/1000 F8 ISO400で撮影した。フルシンクロフラッシュは光量をたくさん使うので、連写はオリンパスの場合不可能だったが、なかなか良い写真になったと思う。

「iPadアプリ海野和男の世界の昆虫」
◎過去の小諸日記 5年前9月   10年前9月
◎学研の写真月刊誌CAPAのフォトコンに生き物の部。毎月の月末消印有効
昆虫顔面図鑑世界の珍虫101選

前日
翌日

お知らせ

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2024 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。