最近少なくなったとはいうものの、アトリエの庭で一番うるさくなくセミはエゾゼミだろう。アブラゼミやエゾゼミのように抑揚の少ないセミの声は暑さを感じさせる。アブラゼミの場合は子どもの頃から聞き慣れた声で、結構好きなのだが、エゾゼミの声だけは好きになれない。西欧人はセミの声を雑音として聞くという話しがあるが、その真偽は別として、エゾゼミの声はぼくにとっても雑音としか聞こえない。ところが姿はというと、セミの中でも王者の風格があり、格好良いなと思うのである。小諸へ戻る頃にはもうエゾゼミの鳴き声も聞こえないだろう
◎免許皆伝!「昆虫王国 ラオス チョウの華麗な舞いに迫る」
NHKBShi 再放送9月12日(日)前11:30~、13日(月)後0:30
◎「iPadアプリ海野和男の世界の昆虫」
◎過去の小諸日記 5年前9月 10年前9月
◎学研の写真月刊誌CAPAのフォトコンに生き物の部。毎月の月末消印有効
◎昆虫顔面図鑑、世界の珍虫101選
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.