ビエンチャンからバンビエンに向かう途中の市場で、ジープにTシャツを積んできて売っているおばさんがいた。
ジープの後ろには何とネギが植えられている。これは売り物?あるいは飾り?それともネギを買ってかえって、自宅に植えようというのか?
この写真はD300SにAF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VRというレンズで撮影した。今回のラオス旅行では昆虫以外の写真はこの16-85mmで撮影することが多かった。最短撮影距離も0.38mと短く、かなりの接写もできる。DXフォーマット専用レンズで、フルサイズ用の24-120mmとほぼ同じ画角のレンズだ。けれど性能は桁違いで、開放から周辺まで鮮鋭度が高い素晴らしいレンズだ。ニコンに限らず広角ズームは新しいレンズと古いレンズの差が大きいと思う。フルサイズ用もこのぐらいのレンズが欲しいところだ。
今日のラオスのチョウはエベモンタイマイ、小諸からも1枚
小諸日記は10周年。過去の日記は5年前5月 10年前5月
ビデオで配信する昆虫教室。がURLを変えて再開されました
◎学研の写真月刊誌CAPAのフォトコンに生き物の部。毎月の月末消印有効です。ふるってご応募下さい。
◎第58回ニッコールフォトコンテスト募集中。
◎キタムラフォトコンテスト2010春夏「自然」募集中
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.