今日からハワイ。ハワイに行くのは何とはじめて。カメハメハアカタテハに会えればよいなと思うけれど、どうだろうか。ハワイはチョウは極めて少ない。ハワイ特産種はハワイシジミとカメハメハアカタテハだけだという。その代わりショウジョウバエが巨大化したり、カミキリムシの一群が反映したりと、生物地理学的に面白い場所である。
今日の写真はコノハチョウとキオネミナミヒョウモンCirrochroa chione。Cirrochroa属はミナミヒョウモンという和名を持つことは知らなかった。まあヒョウモンに近いと言えば近い仲間だから、よい和名とも思う。あまり見映えのしない蝶だと思っていたが、新鮮な個体が目の前に出てきたときには綺麗だなと、素直に思った。
◎上田創造館で3月22日(月)~4月4日(日)写真展。詳細はこちら。3 月 22 日(月)14:00~15:00 ~小諸日記 10 年。3月27日(土)14:00~15:30 春休み昆虫教室
小諸日記は10周年。過去の日記は5年前3月 10年前3月
ビデオで配信する昆虫教室。がURLを変えて再開されました
◎学研の写真月刊誌CAPAのフォトコンに生き物の部。毎月の月末消印有効です。ふるってご応募下さい。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.