エリルスフタオシジミ、Hypolycaena erylusはインドシナ半島全域に分布しているシジミチョウ。尾状突起が片方に2本ずつ、だからフタオシジミ。日本では尾状突起が計4本あるのはキマダラルリツバメぐらいしかいないから、4本の尾を持つシジミを見ると熱帯に来たなと実感する。オスは翅の表が渋い青色である。とまっているエリルスフタオシジミが飛び立つところを撮ったのだが、残念ながらメスであった。
小諸日記は10周年。過去の日記は5年前1月 10年前1月
ビデオで配信する昆虫教室。がURLを変えて再開されました
◎学研の写真月刊誌CAPAのフォトコンに生き物の部。毎月の月末消印有効です。ふるってご応募下さい。
◎デジタルフォト「デジタル昆虫写真マニュアル」連載中
◎田淵行男記念館で第3回田淵行男賞写真作品を公募しています
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.