集英社のファーブル昆虫記第3巻下に登場する美しいクシヒゲゲンセイに出会った。本の時は写真がなく、海外から標本写真を借りたのであるが、そのことも忘れていた。最近記憶力が極端に悪くなった気がする。
ゲンセイの仲間は他の昆虫に寄生するものがほとんどで、ファーブルはトガリアナバチに寄生することを記している。今回はクシヒゲゲンセイがかなりの量が発生していた。トガリアナバチがたくさんいると言うことになるのだろうか。その場所でトガリアナバチそのものは普通に見かけるわけではないから、もっといろいろなものに寄生する可能性もあるかもしれない。
7/11土曜13時30分から16時、JPS名古屋展でのセミナー。愛知芸術文化センター 「里山から熱帯雨林まで多様な昆虫の世界」
、16時からはフォト・ウオーキングの講評もします。
金刀比羅宮高橋由一館で海野和男写真展「昆虫たちの奇跡」、7月18日、8月29日には講演会
小諸日記10年前の今日と5年前の今日にリンクを張っています。ぜひご覧下さい。
10年前の今日 5年前の今日
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.