NHKBShiで放映されたマダガスカルの番組を見てくださった読者の方も多いと思う。野生のガの繭から作られる絹に興味を持った方もおられたようだ。
カレハガ自体は成虫も幼虫も季節外れで見ることができなかったが、取材途中で食樹のタピの木の写真や、どうやって絹にするかを少しだけ見ることができた。写真左は絹を巻き取る女性。羊毛で毛糸を作るのに似ているかなと思う。右上はタピの木。右下は繭の中に入っていた蛹を味付けしたもの。日本や韓国では蚕の蛹を食べるが、見かけはそっくり。味付け自体もよく似ているのだと思う。
フォトイメージングエキスポ2009で3月27日金曜13:00〜14:00、撮ってみれば面白い昆虫写真というタイトルでレベルアップセミナーがあります。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.