オリンパスのツインフラッシュブラケットはなかなか面白い製品と思う。レンズを選ばないので様々なカメラにつけられる。ワイアレスでストロボを発光できるオリンパスのE-シリーズは当然として、同じようにワイアレスの発光システムを持つニコンユーザーも恩恵を受けるだろう。
ワイアレスで発光できるニコンのマクロストロボは大変優れたシステムで、マクロレンズの場合は、純正品の方がよいと思う。けれど魚眼レンズなどでは、純正品はつけられないのでこのツインフラッシュブラケットはありがたい製品だと思う。ソニーやキャノンのマクロストロボは有線だが、やはり魚眼などの愛好者なら、このブラケットを使うメリットは十分にありそうだ。
今日は魚眼ではないがちまたに愛用者の多い魚露目をつけてみた。Eシリーズでは25mmのパンケーキレンズにEC-20という2倍テレコンの組み合わせがよさそうだ。ただ実際の撮影となるとストロボが大きいので、被写体の昆虫に逃げられてしまう可能性もある。もっと小型のストロボが欲しいところだ。
写真はクロスジホソサジヨコバイ
写真展、「蝶の道」は20日まで無休で開催中。最終日は4時まで、19日までは夜7時まで。
ハイビジョン特集「海野和男 幻の巨大スズメガの謎に迫る〜マダガスカル島」
NHK BS hi 2月16日(月)20:00〜(再放送は2月24日(火)14:00〜)
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.