トラフカミキリとも言う。スズメバチそっくりなカミキリムシで、桑の木に発生する。小諸では以前も何回か撮影したが、最近見ていなかったので、この前から探していた。今日は数匹だが、放置された桑畑で見つけることができた。桑畑はどんどんなくなっていくから、このカミキリムシも珍しいものになっていくのだろうか。
今日はスズメバチそっくりなキバチも撮影(前へのボタンから)。擬態がライフワークのぼくには素敵な日になった。下は産卵中。このカミキリムシは生木に産卵する習性がある。E-520、D300
◎新潟県民会館で6日から開催の世界の大昆虫王国で、9日(土)11時と14時半の2回、昆虫のお話をします。
OLYMPUSインタビュー 毎日小学生新聞、虫の世界 マイコミジャーナル EX-F1
ニッコールクラブ 日本チョウ類保全協会 NPO地球船クラブ NPO日本アンリ・ファーブル会 日本自然科学写真協会挨拶
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.