ぼくの使っている立体写真用レンズは固定焦点で、ヘリコイドもないから被写体の大きさが異なるとレンズも交換する必要がある。マクロでの立体写真で焦点距離が変えられるものができればよいのだが。
レンズは高価なので2種類しか持っていない。小さい被写体用のレンズを使うと、この写真ぐらいの大きさに昆虫が写る。とりあえず、いろんな大きさの昆虫用の立体レンズを自分で作ることも考えた方がよいかなと思う。レンズさえ手に入れば固定焦点なら、制作はそれほど難しいことではない。
上はナナホシテントウ、下はナミオトシブミ。D3 立体レンズ
◎小諸日記は1999年から現在まで休み無しで更新中、およそ1万枚の写真にコメントが付けられています。小諸日記写真検索のウインドウに昆虫や植物の種名、青空、水滴、田んぼなどの用語、D300、E-3、EX-F1などのカメラ名などを入れると写真の検索ができます。複合検索も可能です。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.