上はお腹側から見たところ。何に見えるだろうか?。こんな形をしてとまっていることがよくある。背中側から見るとカメムシ。
オオヘリカメムシは日本最大のカメムシ。25mmぐらいもある。小諸ではちょうど今頃、数が多い。交尾しているものがいたり飛ぶと背中の赤い色がよく目立つ。
今日の立体写真は、D3に立体専用レンズで撮影したものを、そのまま小さくして載せてある。そのため左右がいつもと逆で左目で右の画像を、右目で左の画像を見る。つまり交差法で見ると立体に見える。
◎6月1日10時から神奈川県秦野市文化会館秦野市文化会館で「レンズで覗く昆虫の世界」。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.