昨夜小諸に戻った。今朝は久しぶりの霧氷を期待した。霧が濃く出て、これは絶好と思ったけれど、気温がやや高めだ。
アトリエ付近も濃い霧で、まずクルミの木を撮影してから、浅間山側に向かった。ところが霧が出ている場所はかなり標高の低い場所で1000m以上には霧は出ていなかった。
さて、正月以来、2000年以前にデジカメで撮影した写真をアップしているけれど、読者の方から嬉しいメールを頂いた。
「今年から掲載されている過去のデジタルカメラでの写真は私自身も当時使用しておりました機種もあり、感慨一入の思いです。特にオリンパスC2100UZは海野様が使用されているのを小諸日記で知り、当時、無理をして購入したものでした。」
今年は冬も忙しく、撮影時間が十分とれないこともあって、こうした過去の特集的な記事を載せてみようかなと思ってはじめたので、こうした感想はとても嬉しいものだ。今日は2000年のニコンD1で撮ったクロオオアリの顔。
◎「あいち環境絵本まつり」で講演「地球のことは虫に聞け〜さがしてムシハカセ〜」平成20年1月19日(土)午後1時30分開演、定員400名、当日先着順 レディヤンかすがい(春日井市鳥居松町2-247)にて
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.