以前、小諸にはハラビロカマキリはおらず、わざわざ群馬まで探しに行くという話を書いた。ところが先日高嶋君が自宅近くで成虫と卵を見つけたという話で、すぐお隣の東御市だ。今日はそこに出かけてみた。
そこは新しく作られた公園の近く。もしかしたら卵が植木と一緒に来て、そこで発生した可能性もある。東御市でも上田に近い場所で、小諸のアトリエ付近よりは暖かだ。上田市まで行くとハタケノウマオイなど、小諸では見かけない昆虫もいる。千曲川は信濃川となって新潟県に流れ込む、川沿いにはそうして暖かな場所から分布してきている昆虫が住んでいるから、もともとその地にいたもので、ぼくたちが気づかなかっただけかもしれない。
◎東京農工大学で講演。
11月30日(金)16時00分〜17時30分 入場無料 一般参加歓迎です。テーマは「なぜ昆虫写真家になったか - 昆虫からみた世界 -」高速度映像など昆虫の映像も流します。場所は東京都府中市の農工大キャンパス。詳しくはこちら。申し込みはそのページからメールで。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.