昨夜はNHKハイビジョン特集( BShi )でファーブル昆虫記 〜南仏・愛(いと)しき小宇宙〜を見た。自分も関わって出演もしている番組だけれど、編集には関わっていなかったので、どんな風にまとまるのか楽しみでもあり、ちょっぴり不安でもあった。
いつもは自分で出演した番組も、録画したDVDを後で見ることが多いのだけれど、これは是非見たかった。小諸にはBShiが見られる環境がないので、小諸に戻らないで東京で見た。正直、とてもすばらしい番組に仕上がったなと思った。テレビの番組は編集の仕方次第でずいぶん雰囲気が変わるのだが、今回の編集はすばらしいと思った。たくさんある映像の中から欲張らずに構成上必要なものを選び出す。そして足りない映像は、構成をうまくすることで、内容があるようにまとめる。実際自分で関わった番組だから、その当たりが見えてきてずいぶんと勉強になったと思う。
昨夜はスカラベとシデムシ、今日はカリバチとヤママユ「本能の命ずるままに」だ。昆虫の生態映像は主に日本のものである。
写真は番組にも登場したモンシデムシの子育て、下はファーブル昆虫記、別巻も含めて全11巻。
◎オリンパスE-3体感フェアは11月3日、六本木ヒルズで。海野のスペシャルトークは14時20分と16時20分。座席は事前登録制です。申し込み締め切りは24日11時。締め切り迫っています。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.